こんにちは、Haana事業部のメグミです。
今回は前回に引き続き、南インド料理教室を終えた後のアーユルヴェーダ料理クラスのレポートです。
1月にケララへいらして下さったお客様は、3日の南インド料理クラスを終えた後、残りの5日間はアーユルヴェーダ料理クラスです。
宿泊先をこのクラスを行うアーユルヴェーダ施設に移動してもらいました。
ここはトリバンドラムの観光リゾート地の一つでもあるコバラムビーチ沿いの施設です。
空き時間には徒歩でビーチまで行けてリラックスできるのがおすすめポイント。
お料理クラスは他のゲストも利用する屋上にある食堂で行われます。
ドクターだけでなく、施設スタッフも協力してクラスが進みました。
スケジュールでは基本、午前中にアーユルヴェーダ理論が1時間程度あり、午後に料理を行います。
3つのドーシャ別(体質別)のメニューだけでなく、簡単なホームレメディ、不調別、予防用のメニューなどが学べます。
難しそうに思えても実際は日本でも手に入る食材で簡単に出来るものばかり。
普段の食材にこんな作用が期待出来たのかと新しい発見もあるかもしれません。
ここでも気の利くドクターと優しいスタッフに囲まれ、アットホームな雰囲気でお客様もお客様のお子様もリラックスしながら過ごして頂けたとおっしゃって頂きました。
クラス以外の時間もキッチンスタッフの作るものを見たり、参加したり、ドクターに相談したり、気兼ねなく出来たそうです。
ケララの人の寛容で優しい人柄とのんびりした空間、ケララの象徴でもあるココナッツとバナナを十分に味わって頂けたかなと願います。
コメント